地区大会・総会のお知らせ

以下の日程で今年度の地区大会を、Zoomによりオンラインで開催します。

 

日時:2023129() 9:3017:00(予定)

 

発表形式:講演発表は、口頭発表のみとします。ポスター発表はありません。各講演は、質疑応答を含めて20分を予定しています(講演数によって変更の可能性あり)。

博士号を取得していない大学院や学部生・研究生などを対象とした、優秀発表者への若手研究奨励賞の表彰も行いますので、積極的な申込をお願いします。

 

総会:口頭発表終了後に行います。懇親会は予定しておりません。

 

講演申込方法:1130()までに以下のフォームからお申し込みください(参加申込を兼ねます)。講演要旨はWordで作成し、123日(日)までに電子メールに添付してaiba at ees.hokudai.ac.jp宛にお送りください。メールのタイトルは「地区大会要旨2023」としてください。

 

参加申込方法:聴講のみの参加(総会を含む)を希望される方は、127日(木)までに以下のフォーム(講演申込と共通)からお申し込みください。お申し込み頂いた方には、128日(金)にZoomアクセス情報をお知らせします。

 

https://forms.gle/zxz7mvRxT5xDBA597

 

意見書を提出しました

2023年10月27日「(仮称) 宗谷丘陵南風力発電事業 計画段階環境配慮書に対する意見書」を事業者と環境省・経済産業省に提出しました。

ダウンロード
2023_宗谷南風発意見書
2023_宗谷南風発意見書.pdf
PDFファイル 416.7 KB

Welcome

北海道の日本生態学会会員のために、年次大会や研究集会を開催します。

北海道の自然を対象とした研究交流に留まらず、北海道から全国・世界に発信するベースとして活動を展開しています。

地区会員の皆様への重要なお知らせとお願い

【選挙結果】2022~23年度の地区会長および役員は以下のとおり選出されました(2020~21年度から再選)。地区会長は工藤岳氏(北海道大学・地球環境科学研究院),役員は,根岸淳二郎氏(北海道大学・地球環境科学研究院),長谷川功氏(水産研究・教育機構),関剛氏(森林総合研究所・北海道支所),石塚航氏(北海道立総合研究機構・森林研究本部),早矢仕有子氏(北海学園大学・工学部)です。


  日本生態学会北海道地区会では、地区会全会員の皆様への個別連絡が必要な場合、北海道地区会ホームページ(このページ)に連絡情報を掲載するほか、連絡に要する費用と作業の軽減のため可能な限りEメールで連絡することにしています。

 

 地区会長選挙の投票用紙配布などの郵送でしか対応できない場合およびEメールアドレスが使用できない会員に対する場合を除き、地区会員に対してEメールにより連絡する方針を今後さらに徹底させます。

 

 北海道地区会が使用している地区会会員のEメールアドレスは、日本生態学会に会員登録されているEメールアドレスと同じです。したがって、Eメールアドレスが変更された場合には、日本生態学会にすみやかに変更になった事を届け出てください。

 

 生態学会会員登録情報の変更等は、日本生態学会ホームページの「入会案内・退会変更届」により簡単に行うことができます。